皆が楽しみにしていたお別れパーティ。
心配していた雨が上がったので、東日本の方のことも思い起こしながら、教会前の芝生でお祈りしました。
「神様といつも一緒」の歌を歌いながら、卒園生たちがずっと神様に見守られて過ごせるようにお祈りしました。
年中児のお友だちが代表でお祈りしてくれました。
今日は特別にみんなの大好きな教会と幼稚園の二本立て。
園庭に降りて、玉入れをしました。まずは、ドッジボールのコートじゃんけんのように、かごじゃんけんをして入れるかごを選びました。
 
後半のクラスの子ども達は、「どのかごがいっぱい入るのかな」と、予想しながら応援していました。
次は年長児によるバルーン。
親子の集いでバルーンをしたことをすぐ思い出し、先生の声をよく聴きながら楽しそうでした。
大きなキノコがお気に入りでした。
年中・年少児、ひよこさんたちも、「すごーい!!」と言いながら見ていました。
次は、迷子のお世話さん探し。
まずは年長児と、半分の年中児が隠れ、手をつなぐお友達が探しに行きました。2回戦は逆になり、最初に隠れたお友達が探しました。迷子になるお友だちは白帽子、探すお友だちはカラー帽子。

見つけるのが早いチーム、隠れるのが上手なチーム色々ありました。帽子の名前を読んだり、靴や髪形に注目したり、一生懸命探していました。
なかなか見つけられなかったけど、じーっとお友だちを信じて待っている姿に、あつい信頼関係を感じました。見つかった時の笑顔がとってもかわいかったです。
 
年中・年少児、ひよこさんから言葉のプレゼント。
お世話してくれてありがとう。ドッジボールかっこよかったよ。小学校に行っても頑張ってね。大好きだよ…みんなからの、心のこもったメッセージでした。
花道を作ってお見送り。
両側から手を出して、Aさんみんなとハイタッチ。
とっても優しくみんなにタッチしていってくれました。
これまでありがとう、これから頑張ってねのバトンタッチのようでした。
次はお楽しみ給食☆給食先生が心を込めて、おいしいスパゲッティサラダを作ってくれました。
特別にジュースもあり、子ども達はどれにしようか考えながら嬉しそうに注いでいました。
神父様や職員室の先生、てんしぐみの先生達も一緒に楽しく食べました。
「毎日おいしい給食をありがとうございます。Aさんはもうすぐ卒園して寂しいけど、みんながすくすく大きく育ちますように」とお祈りしてくれている年中児の姿に感動しました。
乾杯している子ども達もいましたよ☆
年長児に、年中・年少児、ひよこさんたちから手作りプレゼント。
おしごとの時間に、こっそりと(?)教会の縫いさしをしたり、メッセージや絵を描いて準備しました。
とっても喜んでくれました。ずっとずっと大好きだよ☆と、ギューッとしてもらいとっても嬉しそうでした。
みんなの笑顔があふれた一日となりました。
神様、いつも見守ってくださってありがとうございます!!
 
お問い合わせ