今日は日差しが温かい一日でした。
ふきのとうも少しずつ出ています。
年長児にとっての幼稚園生活も残りわずかとなってきました。
ふきのとうも少しずつ出ています。
年長児にとっての幼稚園生活も残りわずかとなってきました。
午後から年長児が、小学校別に集まって自己紹介をしたり、ゲームをしたりと、楽しい時間を過ごしました。
小学校に行って頑張りたいことを発表したり、○×クイズをしたり、チーム戦の神経衰弱やフープ送り、おにぎりゲーム(大きな紙にペンで三角の大きなおにぎりを、線がくっつかないように何個かけるか競争)やあいうえお順に並び替えてみるゲーム等‥みんなとても楽しそうでした。
「小学校に行ってドッジボールを頑張りたい」「英語を頑張りたい」等、期待が膨らんでいるようでした。
小学校に行って頑張りたいことを発表したり、○×クイズをしたり、チーム戦の神経衰弱やフープ送り、おにぎりゲーム(大きな紙にペンで三角の大きなおにぎりを、線がくっつかないように何個かけるか競争)やあいうえお順に並び替えてみるゲーム等‥みんなとても楽しそうでした。
「小学校に行ってドッジボールを頑張りたい」「英語を頑張りたい」等、期待が膨らんでいるようでした。
サビエルの集いで支援を行った、カンボジアのトテット神父様から、支援内容についてメールがきました。子ども達に見せると、「よかった…」とそっとつぶやく子も。
会ったことのないお友達のためにお祈りをする優しい心がたくさん見られ、感動しました。コドモンの資料室にあげていますので、ぜひご覧ください。
ご協力、また一緒に心を寄せていただき本当にありがとうございました。
会ったことのないお友達のためにお祈りをする優しい心がたくさん見られ、感動しました。コドモンの資料室にあげていますので、ぜひご覧ください。
ご協力、また一緒に心を寄せていただき本当にありがとうございました。