あっという間に春休みが終わり、2025年度がスタートしました。
クラス懇談会では、ドキドキしながらも、自己紹介をしたり、始業式では子ども達がカラーコーンを目指してホールに並んだりお話を聞く姿に成長を感じました。
新しいお友だちも来てくれました。
みんなで仲良く、お互いの、また、自分の良いところを見つけながら仲良く楽しくチャレンジしていきましょう!!
クラス懇談会では、ドキドキしながらも、自己紹介をしたり、始業式では子ども達がカラーコーンを目指してホールに並んだりお話を聞く姿に成長を感じました。
新しいお友だちも来てくれました。
みんなで仲良く、お互いの、また、自分の良いところを見つけながら仲良く楽しくチャレンジしていきましょう!!
幼稚園では、おやつを食べたり、トイレに行ったり外遊びをしたりバスに乗ったり…いろんな新しい事にもチャレンジしています。
小さな友達を気に掛けてくれるお兄さんお姉さんの優しい姿もたくさん見られています。
一日一日、少しずつ「自分でできる」ことが増えてきて、子ども達の力に感動する毎日です。
小さな友達を気に掛けてくれるお兄さんお姉さんの優しい姿もたくさん見られています。
一日一日、少しずつ「自分でできる」ことが増えてきて、子ども達の力に感動する毎日です。
新しいことを知らせるとき、子ども達に黙って見せて、「こうやって○○するよ」と伝えます。
先生が、かごにカラー帽子を入れる入れ方や被り方を見せるとじーっと子ども達が見ていました。
「よく見る」から、「先生と同じように○○してみよう」と一つずつ知らせていきます。
先生が、かごにカラー帽子を入れる入れ方や被り方を見せるとじーっと子ども達が見ていました。
「よく見る」から、「先生と同じように○○してみよう」と一つずつ知らせていきます。
自分でボタンがとめられたよ!!
みんなでお祈りをして神様とお話をしているよ★
自分の言葉で考えた言葉でお祈りしてくれている子もいます。
自分の言葉で考えた言葉でお祈りしてくれている子もいます。
「毎日みんなが元気に来てくれています」
「毎日ひよこさんも元気に来てくれています」
(新しいお友だちのことをひよこさんと呼んでくれているのだと思います)みんなが(そしてもちろん自分自身も!)頑張って元気に幼稚園に来てくれていることをお話ししてくれていて、とっても嬉しくほっこりするお祈りが聞こえた日もありました。
「毎日ひよこさんも元気に来てくれています」
(新しいお友だちのことをひよこさんと呼んでくれているのだと思います)みんなが(そしてもちろん自分自身も!)頑張って元気に幼稚園に来てくれていることをお話ししてくれていて、とっても嬉しくほっこりするお祈りが聞こえた日もありました。
外遊びも楽しいよ!
かけっこやグージャンプ、砂場や鉄棒、ブランコ…外遊びも大好きな子ども達。
朝「幼稚園嫌だ~!!」と言っていたお友達が、「まだ帰りたくない~!」と言っていることもあります★
午後保育が始まったらもっとたくさん遊べるよ!楽しみにしていてね!!
かけっこやグージャンプ、砂場や鉄棒、ブランコ…外遊びも大好きな子ども達。
朝「幼稚園嫌だ~!!」と言っていたお友達が、「まだ帰りたくない~!」と言っていることもあります★
午後保育が始まったらもっとたくさん遊べるよ!楽しみにしていてね!!
この日はジュースを飲みました。
かごから一つ取ってお隣の友達に「どうぞ」と渡してあげる子もいました。
おいしかったね☆
かごから一つ取ってお隣の友達に「どうぞ」と渡してあげる子もいました。
おいしかったね☆
預かり保育の子ども達も、お弁当を食べたり外遊びや室内遊びを楽しんでいます。
保護者の方もお仕事頑張ってくださいね☆
保護者の方もお仕事頑張ってくださいね☆